e/ja/大須銀山

New Query

Information
instance ofc/Mines in Japan
Meaning
Japanese
has glossjpn: 大須銀山(おおすぎんざん)とは、江戸時代に新潟県佐渡市(旧真野町)に存在した銀山。佐渡島に坑道掘りの技術が石見銀山から伝えられたのが16世紀末であること、既に1604年の文献に記載されていることを勘案すれば、江戸初期にはかなり有力な銀山であったことが推測される。なお、掘削を終了した年次(おそらく江戸年間)は不明。朝と晩に三貫目の量の銀を産出したことから大須三貫目とも呼ばれた。
lexicalizationjpn: 大須銀山

Query

Word: (case sensitive)
Language: (ISO 639-3 code, e.g. "eng" for English)


Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo.   Contact   Legal Information / Imprint